GREEN SPOON(グリーンスプーン)の口コミ評判をメニューごとに徹底調査!料金プランの仕組みや他社比較も解説


最近SNSを見ていると、スープやおかずの素材が冷凍された状態で届くGREEN SPOON(グリーンスプーン)の広告が流れてきます。
オシャレなパッケージと美味しそうな写真に惹かれてサイトを覗くと、栄養面や手軽さもフォローしてくれる万能なサービスであることが分かりました。
美味しくて栄養バランスのいいオシャレなご飯を手軽に食べられるとなると、実際に試してみたくなる気持ちが湧いてきますよね。
とはいえ実際に利用する前に、口コミを確認しておきたい人もきっといるはず。
そこで今回はGREEN SPOON(グリーンスプーン)の口コミや価格、料金プランの仕組みについてを詳しく解説します。
目次
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の口コミ評判をメニューごとに紹介
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の口コミ評判を、メニューごとに集めました。
オシャレなパッケージが目を引くGREEN SPOON(グリーンスプーン)は、温めるだけで本格的な料理が楽しめる冷凍ミールキットです。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://green-spoon.jp/ |
お届け状態 | パウチ入り冷凍ミールキット |
料金 | 定期プラン:1食724円~ 都度購入:1食912円~ |
メニュー(カテゴリ) | ・スープ ・メインディッシュ ・ライス&パスタ ・サラダ ・スムージー |
特徴 | ・温めるだけの簡単調理 ・食感もしっかり楽しめる、野菜多めのメニュー ・保存料・合成甘味料・合成着色料・発色剤・漂白剤不使用 ・産地や生産元が明らかな食材のみを使用 |
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のメニューは野菜が多くヘルシーで、カテゴリは全5種類あります。
ランチまたは夕食にぴったりのメインディッシュやライス&パスタは、食べ応え抜群で美味しいと高評価です。
1食丸ごとGREEN SPOON(グリーンスプーン)にしたい人は、メインディッシュとライス&パスタを組み合わせて購入しましょう。
食事の準備を楽にしつつ、健康的なメニューを食べられます。
スープやサラダは野菜がゴロゴロ入っており、置き換えダイエットに利用しているとの口コミもありました。
効率よく糖質制限して食事を用意できるので、食べる量を調整するダイエットに最適。
メニューごとの口コミに加え、気になる悪い口コミに関しても詳しくチェックしておくと、利用を始めてから後悔する可能性を減らせます。
口コミを元に、GREEN SPOON(グリーンスプーン)が自分に合いそうか確かめましょう。
スープはゴロゴロ入った野菜と食感の良さが口コミで好評
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のスープは、大きな具材がゴロゴロ入っていて、冷凍食品とは思えないほど食感が良いと口コミで好評です。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のスープの口コミ評判
野菜がたくさん取れるし、冷凍とは思えないほど食感もしっかりしており、味付けは優しくて素朴なホッとする味でした。毎日楽しんで食べています。一番いいのは無添加で安心して食べられることと、疲れて仕事から帰ってきてキッチンに立ちたくないときレンジですぐできるので本当に助かります。
引用:楽天市場
レンチンで簡単に野菜が採れる。比較的薄味で美味しい。ただ金額が高すぎる。
引用:Amazon
特にポタージュ系が美味しいです!
ミルクと割ると濃厚でコクのある味わいで結構お腹いっぱいになります。
やや割高なので、もう少し安価なら定価購入なども検討したいです。引用:Amazon
スープに関する口コミ評判をまとめると、以下の内容が多く寄せられていました。
- 野菜をしっかり摂れるのが嬉しい
- 素材の食感がしっかり感じられる
- 濃すぎず、優しい味付けで美味しい
不足しがちな野菜を補える実感があり、優しい味付けで忙しいときでもヘルシーな食事を摂れます。
化学調味料や人工甘味料を使っていないため、素材そのものの優しい味が楽しめる点も好評です。
スープのラインナップも25種類程度と豊富で期間限定メニューもあり、マンネリを防ぎたい人にも向いています。
スープのラインナップ例
- ポルチーニと飴色玉ねぎの洋風コンソメ
- 菜の花と豆腐のピリ辛台湾豆乳鍋
- 鱈と九条ねぎのあごだし鍋
- 野菜たっぷり和風だしのスープカレー
それぞれの味付けにぴったりの野菜を使用し、美容に嬉しいビタミンやミネラル類が豊富に含まれています。
冷凍パウチに入っているのは調味済みの具材とベースとなるスープで、加える水分でアレンジが効くのも嬉しいポイント。
水なら素材の味が楽しめるスープ、牛乳や豆乳ならまったり腹持ちの良いポタージュスープが完成します。
水分量や加える水分の種類を変えるだけでアレンジしやすく、長く続けても飽きがきません。
ポタージュ系だけでなく、和風や台湾料理の味付けも楽しめるのでバラエティ豊富。
自分好みのアレンジで美味しく食べつつ美容にも気を遣いたい人は、スープを購入しましょう。
メインディッシュは良い口コミが大半で肉料理の美味しさが高評価
口コミによると、GREEN SPOON(グリーンスプーン)のメインディッシュは、本格的な美味しさとボリューム感が高評価です。
グリーンスプーンのハンバーグを今日は試したんだけど
肉厚で激ウマ…..いや、これ本当に冷凍のレベルを超越してる….ふつうにこれお店で出されてもわからんよ…. pic.twitter.com/y9KXtnGqxk— アヤさん10/27 東1 カ 02a (@kanidesu_0518) August 25, 2024
グリーンスプーンさんの冷凍食品は添加物なしでありがたいのと味が本当に美味しいので助かる。
そこに目玉焼きトッピングなど簡単な自炊でのアレンジを加えるだけで、あたかもマトモな食事を摂れてる感が自作自演できて良い感じ! pic.twitter.com/jmcLWca4aI
— (@usamimix) September 13, 2024
グリーンスプーンさんの冷凍食品は添加物なしでありがたいのと味が本当に美味しいので助かる。
そこに目玉焼きトッピングなど簡単な自炊でのアレンジを加えるだけで、あたかもマトモな食事を摂れてる感が自作自演できて良い感じ!
引用:Amazon
メインディッシュに関する主な口コミ評判は以下の通りです。
- 肉厚、ボリューミーで食べ応えがある
- 冷凍食品と思えないほど美味しいのに添加物なしで嬉しい
- 解凍するだけで立派な食事が完成する
肉料理のボリューム感は満足度が高く、冷凍食品とは思えないほど美味しいとの意見も複数ありました。
付け合わせの野菜もしっかり食感が残り、メニュー全体の満足度を高めています。
宅食弁当や冷凍食材は、解凍時に水っぽい食感になることが多く、新鮮さが損なわれてしまいます。
味付けは美味しくても冷凍食品感が拭えず、苦手意識を感じる人も少なくありません。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は風味を損なわないよう、急速冷凍した食材を届けてくれます。
電子レンジのみで美味しいメインディッシュを食べられるのがメリットです。
メインディッシュのメニュー例は以下の通り。
- メインディッシュのメニュー例
- たっぷり温野菜の濃厚デミグラスハンバーグ
- 鶏もも肉とオリーブの完熟トマト煮込み
- 甘辛ハニーソースの野菜たっぷりヤンニョムチキン
- 鱈と揚げなすのフルーツ黒酢あん
いずれのメニューも、メイン食材となる肉や魚だけでなく、野菜もふんだんに使われています。
定番の洋食からエスニックまで、幅広いラインナップがあるのも魅力です。
レンジで温めるだけで本格的なメインディッシュが出来上がるため、疲れて帰ってきても調理に時間がかかりません。
いくつか冷凍庫にストックしておけば、料理をしたくない日でも楽に美味しい食事が食べられます。
サラダはボリューム満点で野菜の大きさも食べ応えあり
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のサラダメニューは、様々な種類の野菜が大きめカットで入っています。
サラダながらボリューム満点で、食べたときの満足感が口コミで好評です。
野菜ごろごろで冷凍だけど冷凍感なくとても美味しい
めちゃくちゃ美味しくて大満足ですがコスパが……
もう少し安ければ定期的にリピしたいけど
この値段ならご褒美注文になりそうです(笑)引用:Amazon
大きめの野菜がゴロゴロ入っていて、見た目のボリュームも十分。腹持ちもいいです。
味も美味しく、大満足です。引用:Amazon
レンチンするとだいぶ水分が出て、水びたしになってしまうのがちょっと思っていたサラダと違いましたが、様々な種類の野菜が摂取できるのが良い点だと感じました。
引用:Amazon
サラダに関する口コミは、良い内容がある一方で悪い内容もいくつかありました。
- 野菜がゴロゴロ入っていて美味しい
- ボリュームがあって腹持ちがいい
- 価格が副菜にしては高く感じる
- 温めたときに水分が出てしまう
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のサラダは大きくカットされた野菜がふんだんに使われており、1商品あたりの重量は230gほどあります。
良い口コミには「美味しい」「腹持ちがいい」といった内容があり、満足感を得やすいと分かりました。
サラダのメニューの一例は以下の通りで、見た目の満足感だけでなく、しっかり噛んで食べる点でも腹持ちが良いと感じやすいです。
サラダのメニュー例
- 彩り野菜のオリジナルコブサラダ
- ケールとナッツの塩麹グリーンサラダ
- 韓国風甘辛ビビンサラダ
メニューはすべて冷凍で届き、電子レンジで加熱調理するだけで食べられます。
野菜が多いため解凍時に水分が多く出るメニューがあり、水っぽくなったと感じるケースもありました。
メニューによっては、キッチンペーパーで水分を拭き取ると水っぽさを抑えられる可能性もあります。
サラダの副菜として扱うには、値段が769円~とやや割高に感じられる点もネックです。
多数の品種や産地の中からこだわって選んだ野菜をたっぷり使っているため、低価格での提供は難しい面も。
毎回購入するのが難しければ、軽めの食事で野菜を多く摂りたいときや、豪華な食事の副菜を簡単に用意したいときに取り入れましょう。
スムージーは様々なフルーツが1パックで手軽に摂れる点が好評
GREEN SPOON(グリーンスプーン)のスムージーは、自分で揃えるのが難しいフルーツや野菜が手軽に摂れると好評です。
スムージーで栄養補給😊
グリーンスプーンの「ミケネコ」
ミケネコってネーミングが可愛いな🐈
オレンジ、マンゴー、カボチャなどイエロー系のフルーツと野菜が詰まったスムージーでした🎃
甘くてお腹に溜まるので、おやつにオススメのメニューですね😆#GreenSpoon pic.twitter.com/jIAIANHlHR— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) September 3, 2023
手軽で、バリエーション豊富で、量もたっぷりあり、とても重宝しています。
私は特にスムージーが気に入っているのですが、スムージーにする代わりに、ヨーグルトのトッピングとして食べたりしています。冷凍フルーツやお野菜がゴロゴロ入っていて、そのまま食べるのも美味しいです。
難点はお値段が若干高いこと。
そのため、セール時に購入するようにしています。引用:楽天市場
手軽に色んな種類の野菜や果物がとれるので野菜不足解消になりました。また、置き換えダイエットにも良さそうだと思いました。
引用:楽天市場
口コミによると、量に関しての満足度は特に高く、満腹感を得られた人が多い傾向です。
- 甘くてお腹にたまるからおやつにおすすめ
- 手軽で量がたっぷり入っている
- 様々な野菜や果物が摂れる
スムージーは、野菜やフルーツだけで約180gあります。
食べるときは水や牛乳などを加える必要があり、合計で約330gと容量はたっぷりです。
具体的にどれほどの野菜やフルーツが摂れるのか、スムージーメニュー「Sing Girl」を例に見てみましょう。
Sing Girlの原材料
- ブルーベリー
- バナナ
- いちご
- ロマネスコ
- マンゴー
- アガベシロップ
- オートミール
- アサイーパウダー
Sing Girlを注文すると、ロマネスコやアサイーパウダーなど、購入しにくい食材も含む8種類が一度に摂れます。
パウチにはカットされたフルーツや野菜がそのまま入っているため、ヨーグルトのトッピングとしてアレンジも可能です。
スムージーにするときはミキサーやブレンダーを使うひと手間があるものの、食材が手軽に揃う点は大きなメリットと言えます。
普段は摂れないフルーツや野菜を手軽に摂りたい人は、スムージーを選びましょう。
全メニューに共通した悪い口コミは2つ
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の全メニューに共通する悪い口コミは、主に2つあります。
- 価格が高く感じられる
- 定期プランを利用すると冷凍庫がいっぱいになる
実際に寄せられた意見は以下の通りです。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の悪い口コミ
美味しくて、バリエーションも豊富で飽きずに食べられる。
ただ、冷凍で袋も大きめなので、たくさん買うと冷凍庫にこれ以外入れられなくなってしまうのが難点。野菜不足解消や、ダイエット中の食事としてまた買うと思います。引用:Amazon
とても美味しいけど、継続するにはちょっとお値段が自分にとっては高いですね。
引用:Amazon
グリーンスプーン手冷凍庫がパンパンになってるからちゃんと消費しないとね!
— こむ (@kommm) September 17, 2024
グリーンスプーン手冷凍庫がパンパンになってるからちゃんと消費しないとね!— こむ (@kommm) September 17, 2024
メニューの味やクオリティには満足しているものの、継続するには価格が高いと感じる人が少なくありませんでした。
メインディッシュやライス&パスタは最も安い定期便でも1食811円するため、ファストフード店よりも高額です。
コンビニで1食購入するよりも高くつくので、コンビニの食事を高額に感じる人にとっては、継続が難しい価格帯。
自炊よりも金銭的な負担が大きくなりやすいため、毎日食べるのではなく楽をしたいときやダイエット中に限定して利用する人もいます。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は注文のスキップや、長期の注文停止にも対応可能です。
費用が気になる人は、予算に合わせて利用頻度を調整しましょう。
パウチ型でかさ張りにくいとはいえ、定期便は最大28食分届くため冷凍庫を占領しやすい点もデメリットです。
写真で見ると小さめに感じますが、実物は高さ15cmほどと大きめ。
一人暮らし用の冷蔵庫だと、GREEN SPOON(グリーンスプーン)のパウチのみで占領されてしまいます。
冷凍食品用に冷凍庫を増やしたり、定期便で注文する数を調節したりして保管しましょう。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の特徴やメニューを分かりやすく解説
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の特徴やメニューについて、以下の観点から分かりやすく解説します。
- GREEN SPOON(グリーンスプーン)で注文できるメニューの種類
- 添加物を極力使わない
- 安全性が高い食材のみを使用
グリーンスプーンでは、計70種類以上の多彩なメニューを用意しています。
どのメニューを選んでも保存料や合成甘味料は不使用で、余計なものは極力使っていません。
海外産の原料も使用していますが、安全性が確認されたものだけを厳選しています。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の特徴を確認して魅力を感じたら、利用を検討しましょう。
メニューは多彩なメインディッシュやパスタなど計70種類以上
グリーンスプーンのメニュー数は計70種類以上あり、1回の注文数が多くても飽きずに続けられます。
メニューのジャンルは5種類と幅広く、自炊するには難しいメニューも多いです。
- スープ
- メインディッシュ
- ライス&パスタ
- サラダ
- スムージー
食事にしっかりボリュームが欲しいときは、メインディッシュやライス&パスタから選びましょう。
メインディッシュ、ライス&パスタのメニュー例
- 鶏もも肉とヤングコーンのほうれん草カレー
- 温野菜と濃厚トマトソースのバスク風ミートボール
- 牛肉と白ねぎの韓国風旨辛ユッケジャン粥
- あさりとグリルズッキーニの本格ジェノベーゼ
GREEN SPOON(グリーンスプーン)では、エスニックや韓国料理、手の込んだ洋風メニューも用意。
サラダには植物由来の原材料のみを使用した商品もあり、ヴィーガンの人でも気軽に美味しい料理が楽しめます。
自分で調理するには面倒なメニューや、調味料を揃えるのが大変なメニューも食べられるのがメリット。
植物由来の原材料のみを使った商品
- 彩り野菜のオリジナルコブサラダ
- かぼちゃとさつまいものスイートサラダ
- 根菜たっぷり京味噌風ジンジャーサラダ
上記のほか、満足感が得られるスープやスムージーも商品数が多いです。
初回利用はお得な価格で試せるため、気になる商品はどんどん試しましょう。
初回は注文食数により、1食につき27円~38円の割引が受けられます。
保存料や合成甘味料を使わず素材本来の美味しさが楽しめる
グリーンスプーンでは、素材本来の美味しさを楽しむために、すべてのメニューで以下7つの添加物を使用していません。
- 保存料
- 合成甘味料
- 合成着色料
- 発色剤
- 漂白剤
- 香料
- 化学調味料
パウチに入った冷凍食品のため、保存料なしでも美味しい状態を保てます。
合成甘味料は使用せず、植物の葉から抽出されるアガベシロップや黒糖、はちみつといった自然由来の甘味料を使用。
漂白や着色で食材を無理に良く見せようとはせず、素材そのものの色を生かしたメニューを用意しています。
不要な物を排除しているため年齢制限がなく、幼児でも食べられる食品です。
口コミでも「素朴な味」「優しい味」と評価されており、食材そのものの味を感じられるメニューが揃っています。
添加物の心配をせず、手軽に食事の支度をしたい人は、GREEN SPOON(グリーンスプーン)のメニューを活用しましょう。
食材は国産と同等の安全基準のものしか使っていない
グリーンスプーンで使用している食材は、海外産であってもすべて国産と同等の安全基準のものしか使っていません。
海外産の食材も含め、以下の基準に沿って選定しています。
- 食品衛生法改正に基づいている
- 海外輸入品は国産品と同等の安全基準である
- 肉や魚は保存料不使用のもの
- 産地や製造者、製造方法が明らかである
- 遺伝子組み換えではない
GREEN SPOON(グリーンスプーン)では、食品衛生法改正に基づき、安全基準を満たした食材を使用しています。
産地や製造者が明らかになっているため、基準を満たしているか確認しやすいです。
上記に加え、グリーンスプーンの自社基準も設け、基準に沿った厳選食材を元に商品を製造しています。
加工冷凍食品の添加物や食材の出所に不安を覚えがちな人は、明確な基準を設けているグリーンスプーンを利用しましょう。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の料金プランの詳細や使い方
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の料金プランは、定期プランと都度購入する単品プランの2種類があります。
どちらのプランも、注文数が多いほど1食あたりの料金は安いです。
商品代金に加えて送料もかかるため、費用を節約したい人はまとめて購入しましょう。
定期プランの使い方
定期プランは、消費量や冷凍庫の容量に応じてお届け周期と個数が選べます。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)で選べる周期と個数は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
お届け周期 | 2週間・3週間・4週間から選択 |
1回あたりのお届け個数 | S BOX:8~11食 M BOX:12~19食 L BOX:20~28食 |
注文休止方法 | 次回分を1回スキップ 無期限停止 アカウント削除(解約) |
継続回数の縛りはなく、注文スキップや停止も可能です。
「冷凍庫に容量がない」「帰省するのでしばらく利用しない」といったときは、スキップや停止の手続きをしましょう。
1回あたりのお届け個数は、初回注文分のみ以下の通り個数が決まっています。
初回注文可能数
- S BOX:8食
- M BOX:12食
- L BOX:20食
初回だけ注文してスキップや長期停止も可能です。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)を継続するか、一度利用してから決めたい人も、縛りを気にせず注文しましょう。
利用を始めてから、注文数やお届け周期の変更もできます。
定期プランのほうが商品代金や送料は安く済むため、お得に買いたい人は利用を検討しましょう。
料金は1食700円台から!定期購入のお届け数が多いほどお得になる
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の定期プランは、1回あたりのお届け数が多いほどお得に購入可能です。
定期プランの割引率
注文方法 | 割引率 | |
---|---|---|
単品8食 | 3% | |
定期プラン | S BOX:8~11食 | 13% |
M BOX:12~19食 | 20% | |
L BOX:20~28食 | 23% |
1ヶ月に20食分注文するなら、S BOXで10食を2回注文するより、L BOXで一度に注文しましょう。
割引率が13%から23%にアップし、お得です。
1食あたりの料金は注文するメニューのカテゴリごとに異なるため、注文内容によって料金は変動します。
グリーンスプーンの商品価格(定価)
メニュー | 価格 | 割引適用後 |
---|---|---|
メインディッシュ、ライス&パスタ | 1,053円 | 811円~1,022円 |
スープ | 1,015円 | 782円~985円 |
サラダ | 999円 | 769円~969円 |
スムージー | 940円 | 724円~912円 |
ひと月あたりメインディッシュを8食注文すると、単品と定期プランで以下の差が出ます。
注文方法 | 料金(8食分) |
---|---|
単品8食 | 8,176円 |
S BOX(8食) | 7,328円 |
M BOX(16食) ※2ヶ月に1回注文 |
6,736円 |
単品とMボックスを比較すると、ひと月あたり1,400円程度の差が出ます。
冷凍庫に余裕があるなら、定期プランで割引率が大きいM BOXやL BOXを利用しましょう。
送料は定期プランを選んだほうが安くなる地域が大半
GREEN SPOON(グリーンスプーン)では、大半の地域で単品より定期プランの送料が安く設定されています。
どのプランを選んでも送料は発生するため、なるべくまとめ買いして配送回数を減らしましょう。
以下は配送先が本州・四国・九州のときの送料です。
注文方法 | 送料 |
---|---|
定期プラン | 注文個数・都府県を問わず一律990円 |
単品プラン(4個・8個) | 1,045円~1,474円(地域により異なる) |
定期プランを選ぶと、注文個数を問わず送料は一律990円で済みます。
単品プランでは九州地域で送料が1,400円以上かかるケースもあり、定期プランとの差が大きいです。
トータル費用を安くしたい人は、送料が安い定期プランを選びましょう。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の料金を冷凍宅配弁当やミールキットと比較
GREEN SPOON(グリーンスプーン)の料金について、他社の冷凍宅配弁当やミールキットと比較しました。
比較するのは以下のサービスです。
- Nosh(ナッシュ)
- 三ツ星ファーム
- わんまいる
それぞれ定期プランの注文数が異なるため、1食あたりの価格で比較しました。
サービス名 | 1商品あたりの内容 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|
GREEN SPOON(グリーンスプーン) | 主菜、副菜、主食などの料理1品 | 724円~ |
Nosh(ナッシュ) | 主菜1品+副菜3品 | 599円~ |
三ツ星ファーム | 主菜1品+副菜2品 | 680円~ |
わんまいる(健幸ディナー) | 主菜1品+副菜2品 | 1,056円~ |
他社と比べると、GREEN SPOON(グリーンスプーン)はやや高めの価格帯であることが分かります。
価格が高くなるのは、添加物を極力使わず素材にこだわっているのが理由の1つです。
素材と味のクオリティを重視した冷凍宅配食を選びたい人は、GREEN SPOON(グリーンスプーン)を試してみましょう。