COLUMN

  • ホーム
  • お役立ちコラム
  • オイシックス(Oisix)の評判を良い口コミと悪い口コミから徹底解説!詳しい料金やメリットとデメリットとは?

オイシックス(Oisix)の評判を良い口コミと悪い口コミから徹底解説!詳しい料金やメリットとデメリットとは?

pr
オイシックス 評判のアイキャッチ画像

オイシックスは安心安全な野菜や果物を豊富に取り揃え、ミールキットも充実している食材宅配です。

食の安心安全にこだわる人や、料理の時間を短縮したい人におすすめですが、実際始めてみる前に評判がどうなのか気になるとの声もあります。

本記事ではオイシックスの利用を検討している人に向けて以下の内容をまとめました。

  • オイシックスの口コミと評判
  • オイシックスのメリットとデメリット
  • オイシックスの利用方法と解約・退会方法

オイシックスを実際に利用した人の口コミをチェックし、悪い評価も把握した上で利用を検討すると契約してから後悔する可能性が低いです。

オイシックスのメリットだけではなく、デメリットも知って自分に合っているか判断しましょう。

オイシックスを利用したい人は申し込みの手順と、万が一自分に合わなかったときに備えて解約や退会方法も確認しておくのがポイント。

オイシックスの食材宅配お試しセットはお得に購入できるので、気になる人はまずはお試しセットを利用してみましょう。

オイシックス(Oisix)の評判と口コミを大公開

オイシックスを実際に利用した人の口コミや評判には以下の内容があります。

良い評判 悪い評判
・美味しい
・時間がなくてもパパッと作れる
・レシピを考える手間が省ける
・洗い物が少ない
・箱を開ける楽しみができる
・牛乳やパンのサブスクがあり便利
・料金が高い
・本州以外は送料が高い
・注文していたキットの気分でないときは逆に食品ロスになってしまう
・野菜がしんなりしているときがあった
・対応が遅いと感じるときがある

キットで作る料理の美味しさや、献立を考える手間が省ける点が高く評価されていました。

通常のキットの他に牛乳やパンのサブスクもあるため、朝食によくパンを食べる人や子どもがいて牛乳の消費量が多い人にもおすすめです。

一方で自炊するよりも料金が高いと感じた人もいました。

野菜がしんなりしている、対応が遅かったとの口コミも寄せられています。

利用前と後のギャップを少なくするには、オイシックスの利用を本格的に始める前に実際に利用している人の声を聞いたり、お試しセットを利用したりする方法が有効です。

良い口コミも悪い口コミもチェックした上で、オイシックスを利用するか検討しましょう。

オイシックスのお試しセットは非常にお得なので、入会を決めている人にもぴったりです。

オイシックスのお試しセットについては「お得でボリューミーなおためしセットを利用しよう」で詳しく紹介するのでぜひチェックしましょう。

オイシックスの良い評判と口コミをまとめてみた

オイシックスを実際利用している人が感じる、オイシックスの良いところは次の通りです。

  • 味が美味しい
  • 時間がないときでもパパッと作れる
  • レシピを考えなくてもいい
  • キットを使うと洗い物が少なくて済む
  • 箱を開けるのが楽しみ
  • 牛乳やパンのサブスクがあるのは嬉しい

レシピ通り調理すれば良いため美味しく仕上がり、献立を考えずに済むため時間がないときもスムーズに作れます。

キットを使うと食材を処理する手間も省けるため、洗い物が少なくて済む点も魅力。

美味しい料理が作れる点から、キットの中身を開けるのが楽しみのひとつになった人もいます。

牛乳やパンのサブスクも利用できるので、朝食の食材もオイシックスで完結。

「忙しくても美味しい料理を作りたい」「料理の手間を極力省きたい」といった人は、オイシックスのお試しセットを取り寄せて試してみましょう。

オイシックスの悪い評判は本当?低評価の口コミを集めてみた

オイシックスを実際に利用している人の中には、「オイシックスはやばい」「オイシックスはひどい」と感じている人もいます。

利用前に酷い口コミや苦情を見かけると心配になりますが、具体的な内容が分かると自分にとって気になる内容か判断しやすいです。

SNSで見かけた、オイシックスの主な悪い特徴や口コミをまとめました。

  • 値段が高い
  • 本州以外は送料が高いのが残念
  • 頼んでいたキットの気分でないときは逆に食品ロスになってしまう
  • 野菜がしんなりしていることがあった
  • 対応が遅いときがある

オイシックスは配送時に送料が加算されるため、自炊するよりも料金が高くなってしまいます。

本州以外のエリアは送料が高く、四国や九州でオイシックスを利用するとやや割高に。

注文していたキットがその日の気分ではないとき、違うものを作ったり外食したりすると食品ロスになる恐れもあります。

宅配した環境や状況が不明で原因は分かりませんが、野菜がしんなりしていたとの口コミもありました。

困ったときの対応が遅いと感じる人もおり、万が一のときにスムーズに対応してもらいたい人にとってはマイナスポイントです。

オイシックスを利用したいけれど後悔したくない人は、悪い口コミをチェックしてから他のサービスと比較した上で判断しましょう。

オイシックス(Oisix)のサービス内容と利用するメリットは?

オイシックスを利用する主なメリットは以下の通りです。

  • 安心安全の旬の美味しい商品を購入できる
  • おいしっくすくらぶの入会金と年会費はかからない
  • ミールキットのキットオイシックスは忙しい人の味方
  • おためしセットはお得でボリューミー
  • 牛乳とか飲み放題サービスも利用できる
  • 定期コースはバリエーションが豊か
  • 見栄えが良くて調理も簡単な季節の行事食を提供している

オイシックスは2023年6月時点で利用者数が500万人を突破した、会員登録制の食材宅配サービスです。

「自分の子どもに食べさせられるもののみ」を提供すると宣言しており、以下の工夫で食材の安心安全にこだわっています。

  • 合成保存料不使用
  • 合成着色料の不使用
  • 農薬ゼロを目指す

ネットで注文可能で、キャンセルや解約が無料でできるのも嬉しいポイントです。

オイシックスの基本情報は以下の通り。

入会金 無料
年会費 無料
解約手数料 無料
配送エリア 全国
お試し あり
支払方法 クレジットカード、口座振替、コンビニ・郵便決済
送料 0〜1,800円(送料の詳細は後述・税込)

会員制の「おいしっくすくらぶ」は入会金や年会費が一切かからず、気軽に始められます。

特に人気の「キットオイシックス」は、下ごしらえ済みの食材とレシピがセットになっており、忙しい人でも短時間で栄養バランスの取れた食事が作れると好評です。

初めての人には、ボリュームたっぷりでお得な「おためしセット」も用意されています。

定額で牛乳やパンが選べる「牛乳とか飲み放題」サービスも利用でき、定期コースでは豊富なバリエーションの中から自由に商品を選べるのも魅力です。

季節の行事にぴったりな、見た目も華やかで簡単に調理できるメニューも充実しており、日々の食卓をより豊かに彩ってくれます。

オイシックスを利用するか迷っている人は、メリットを確認して魅力的と感じたら申し込みましょう。

安心と安全にこだわった旬の美味しい商品を購入できる

オイシックスは商品の品質にとてもこだわっています。

農作物から加工品まで商品ごとに安心基準を設けており、「たべもの安心宣言」として私たちに宣言しているため、

食品の品質にこだわりたい人におすすめです。

いくら安い商品でも、安心安全に不信感があれば購入をためらってしまいます。

食品の安心安全に強くこだわっている点はオイシックスの最大のメリット。

具体的な農作物の安心宣言は以下の通りです。

  1. 農薬を使用しないことを目指し、できるだけ農薬を抑えて栽培します。
  2. 有機質肥料を使ってよい土作りを行い、化学肥料は極力使用しません。
  3. 詳細な栽培情報を管理し、分かりやすい形で公表します。
  4. 遺伝子組み換えの行われた農作物の取り扱いは行いません。
  5. 次亜塩素酸不使用のKit Oisixや安心カット野菜を豊富に取り揃えています。
  6. 輸入品については、国産品と同等の安全基準のもののみを取り扱います。
  7. 定期的に残留農薬検査を行うことにより万全を期します。

引用:Oisix「たべもの安心宣言

他の安心宣言についても気になる人は、1度オイシックスの公式サイトを訪問しましょう。

定期宅配サービスのおいしっくすくらぶとは何?

オイシックスには「おいしっくすくらぶ」という定期宅配サービスがあります。

おいしっくすくらぶへの入会金や年会費は不要で、最大2ヶ月の休止も可能です。

解約も無料で送料も会員価格が適用されるので、おいしっくすくらぶへ入会した方がお得といえます。

入会すると毎週木曜日の19時頃、会員ページに定期ボックスの案内が届く仕組みです。

Oisixの会員ページ

定期ボックスの中には野菜や果物があらかじめ入っており、中身を自由に入れ替えられます。

変更期限までは何度でも変更でき、定期便が不要な週はネットで簡単にキャンセル可能です。

定期ボックスは中身の他にも配送日や配送先も変えられ、柔軟な使い方ができます。

Oisixの定期ボックスの基本設定

「苦手な食材がある」「今週は旅行に行くので食材が不要」など状況に合わせて対応して欲しい人は、オイシックスを利用しましょう。

ミールキットのキットオイシックスは忙しい人の救世主

カット済みの食材とレシピが届くキットオイシックスは、仕事や家事で忙しい人にとってとても便利です。

全てのメニューに5種類以上の野菜が入っており、20分ほどで主菜と副菜の2品が完成します。

冷凍なら到着後23日保証されているものもあり、献立を考えるのが面倒な日やご飯を作る時間がない日のためにストックしておくのもおすすめです。

週替わりで20種類以上のメニューがあり、飽きずに利用できるのも魅力的。

「キッズOK」と書かれている商品は、レシピの中に子どもがお手伝いできるポイントが書かれているので、親子で楽しく料理もできます。

「普段忙しくて子どもとの時間が取れない」といった人も、キットを活用すれば無理なく親子時間を取るきっかけに。

キットオイシックスを利用するには、おいしっくすくらぶへの入会が必要です。

普段忙しくて献立を考える時間や調理時間を省きたい人は、おいしっくすくらぶに入会してキットオイシックスを利用しましょう。

お得でボリューミーなおためしセットを利用しよう

入会金と年会費が無料でも、自分に合わないと続けるのが難しいため、最初はボリューミーでお得なお試しセットを利用するのがおすすめです。

オイシックスの「おためしセット」を利用できるのは、オイシックスの入会が初めての人限定となります。

おためしセットはKit Oisixや旬の野菜といった約7,000円~10,000円相当の食品を税込1,980円でお試し可能です。

野菜や乳製品などオイシックスでも人気のある商品を格安でお試しできます。

オイシックスの「おためしセット」は雑誌やテレビでも紹介されるほど注目度が高いです。

テレビ朝日の人気バラエティー番組「アメトーーク」でも過去にオイシックスの「おためしセット」が紹介されて、一時アクセス集中で公式サイトが閲覧できない状況にもなりました。

ただし2025年7月時点では、通常のおためしセットは販売が終了しています。

2025年7月17日10時まで、税込9,100円相当の「おいしっくすの夏祭りセールおためしセット」を税込1,980円で購入できるサービスを提供していました。

おいしっくすの夏祭りセールおためしセットに入っている商品は以下の通りです。

  • パンク焼き芋のバリボリチップス(黒糖)
  • チキンフライのサルサ風
  • チキンフライのサルサ風
  • 湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん
  • 国産豚使い切りミニポークウインナー
  • ふっくらジューシー油揚2枚
  • ハニーアップルマンゴー(メキシコ産)
  • とろーり絹 豆腐4P
  • 篠崎さんの有機栽培小松菜(千葉県産)
  • パリっとおいしい!昔ながらのきゅうり(群馬県産)
  • 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
  • はじける甘さ!フルーツとうもろこし(千葉県産)
  • 旨み!香り!色!濃い濃い舞茸(埼玉県産)
  • そぼろと野菜のビビンバ(+2日保証)
  • たっぷりケールのチーズナッツサラダ

数量限定で販売されているため、お得に利用できるおためしセットがあればお早めに購入しましょう。

全国一律で送料が無料なので、とてもお得にオイシックスをお試しできます。

おためしセットを利用しても自動で入会手続きをされる心配はありません。

おためしセットの内容が合わなければ、全額返金で返品できるので安心です。

自分に合うサービスか判断しやすいので、ぜひお試しセットを取り寄せましょう。

※全額返金の返品には条件があります。

牛乳とか飲み放題サービスとはどんなサービス?

オイシックスには「牛乳とか飲み放題」という名称のサービスがあります。

サービス名を聞いただけで、牛乳がたくさん飲めそうなサービスだとイメージする人が多いです。

「牛乳とか飲み放題」は月額1,598円(税込)で、以下の2つの特典が受けられます。

  • 牛乳とか飲み放題(3品選び放題)
  • 4品目以降は5%オフ

「牛乳とか」には「牛乳以外も飲み食べ放題」との意味が含まれています。

牛乳の他にも以下の幅広い商品が対象で、なんと45品から選択可能です。

  • パン
  • ハム
  • ソーセージ

3品に絞り切れなくても、4品目以降は5%オフで注文できます。

対象商品の中には税込400円を超える商品もあるので、コスパも断然良いです。

特におすすめの商品は食パン。

そのままでも焼いて食べてもとても美味しく、ほのかに甘みを感じる食パンで毎日食べても飽きません。

電子レンジで10〜20秒程温めて食べるのもおすすめです。

食パンのふわもち度がさらに増し、何枚でも食べられる感覚になります。

牛乳や卵も3品まで選べるので、月額のサービスなのに1回分の注文でサービス料を回収できてしまうくらい、本当にコスパが良いです。

「牛乳とか飲み放題」サービスに魅力を感じるなら、おいすっくすに申し込みましょう。

定期オプションはバリエーション豊かな10種類

オイシックスの定期オプションの内容は、登録しているコースによって商品が異なります。

定期オプションは登録した商品を、毎回または隔週定期ボックスに用意してくれるサービスです。

売り切れの心配がないので、好みの食材を登録して受け取りましょう。

2025年7月時点で選べるコースは以下の10種類です。

  • 具だくさんスープオプション
  • 麺Kitオプション
  • サラダKitオプション
  • おたすけOisixオプション
  • Plant Oisix Kitオプション
  • ディズニーシリーズ
  • お弁当オプション
  • 離乳食オプション
  • ドリンクまとめ買いオプション
  • ほほゑみグラノーラオプション

それぞれのオプションの中でも内容がさらに細分化されており、自分の生活スタイルに合ったものを選べます。

例えば植物由来の食品を中心とした「Plant Oisix Kitオプション」では、毎週1種類もしくは2種類のPlant Oisix Kitが届けられる仕組みです。

「ドリンクまとめ買いコース」とプランを組み合わせれば、食べ物と飲み物の様々な組み合わせが楽しめます。

オプションの変更はマイページの基本設定からいつでも変更可能で、変更の回数制限もありません。

定期オプションに入会すると以下の特典がもらえます。

  • 全品5%オフ
  • 冷凍手数料無料チケット

オプションによって特典の内容が異なるため、自分にぴったりのコースを見つけると共に特典の内容もチェックしましょう。

定期オプションは変更した翌週から変更後の内容が適用されます。

様々なオプションを試して、ぜひ今の自分にぴったりのオプションを見つけましょう。

見栄えが良くて調理も簡単な季節の行事食

オイシックスは季節の行事食のメニューも豊富で、見栄えも良いため盛り付けが苦手な人でも特別感のある料理が作れます。

代表的な行事食は以下の通りです。

季節 行事食
ひな祭り
七夕
お月見、ハロウィン
おせち、節分

上記以外にも土用の丑の日のシーズンにはうなぎの特集があったり、寒い冬の季節には鍋の特集があったりとイベントが豊富です。

家ではなかなか作れない行事食も、オイシックスの食材を使えば見栄えが良くて美味しい料理を簡単に作れます。

食卓で季節を楽しむ習慣があると、生活に余裕が生まれる可能性も。

手間はかけずに家族みんなで季節の移り変わりや行事を楽しみたい人も、オイシックスを活用しましょう。

オイシックス(Oisix)を利用するデメリットも把握しよう

オイシックスのデメリットは主に以下の通りです。

  • 送料と冷凍手数料が高いと感じる
  • 一般的なスーパーより値段が少し高い
  • 勧誘のダイレクトメールや電話が多い
  • 商品が段ボールで届けられゴミが出てしまう
  • 定期コースはカートの中を確認して必要に応じて変更しなければいけない
  • 賞味期限が短く基本調味料は自分で用意しなければいけない

オイシックスは送料や冷凍手数料が高めに設定されているため、注文金額によっては割高に感じる人も。

商品の価格も一般的なスーパーと比べるとやや高めで、コストを重視する人には不向きです。

入会後には勧誘のダイレクトメールや電話が多く、人によっては煩わしく感じてしまいます。

商品の配送には段ボールが使用されるため、ゴミの処理が手間になる点も気になる点です。

定期コースでは毎回カートの中身を確認して、必要に応じて削除や追加をしなければならず、忙しい人には手間に感じられる可能性も。

一部商品は賞味期限が短く、基本的な調味料は自分で用意する必要があるため、完全に手間いらずとはいえません。

メリットだけではなくデメリットも理解した上で、自分のライフスタイルに合っているか検討しましょう。

配送の送料と冷凍手数料が高いと感じている

オイシックスの入会金や年会費は無料ですが、食品の配送時に送料がかかります。

送料は注文金額や配送先によって異なり、定期会員で配送先が本州、かつ注文金額が税抜きで6,500円以上なら送料は無料です。

定期会員でなくても、配送先が本州で注文金額が税抜き8,000円以上なら、送料は無料になります。

オイシックスの定期会員は入会金や年会費が無料なので、送料を安く抑えたい人はOisix定期宅配への入会がおすすめです。

配送先や購入金額でかかる送料を以下の表にまとめました。

【定期会員】オイシックスの送料

注文金額(税抜) 本州 北海道・四国・九州 沖縄
6,500円~ 0円 300円 500円
4,500円~ 300円 500円 1,100円
~4,499円 600円 800円 1,400円

【定期会員以外】オイシックスの送料

注文金額(税抜) 本州 北海道・四国・九州 沖縄
8,000円~ 0円 300円 800円
6,500円~ 200円 500円 1,000円
4,500円~ 500円 800円 1,300円
~4,499円 1,000円 1,300円 1,800円

配送先が本州でも、購入金額が少なければ送料が発生します。

本州以外に住んでいる人は少なくとも300円~800円の送料が必要です。

送料の負担も含めて無理なく利用できるか検討してから、会員登録を行いましょう。

オイシックスで冷凍の商品を頼むと冷凍手数料が発生する

オイシックスで冷凍の商品を注文すると、冷凍手数料が発生する可能性もあります。

商品の画像の近くに、「冷凍」と書かれている商品が冷凍手数料のかかる商品です。

Oisixの冷凍商品

冷凍食品の注文金額が税抜きで1,600円未満だと、冷凍手数料が300円(税込)かかります。

冷凍食品の注文金額が税抜きで1,600円以上であれば、冷凍手数料は無料です。

オイシックスの冷凍手数料

注文金額(税抜) 冷凍手数料
1,600円~ 0円
~1,599円 300円

オイシックスの送料は以下の3点によって決まり、同じ注文金額でも支払金額に最大1,200円の差額が生まれます。

  • 配送地域
  • 注文金額
  • 定期会員か非会員か

沖縄県に住んでいる人は他の地域に住んでいる人よりも送料の設定が高いので、送料の高さがデメリットと感じやすいです。

Oisixの冷凍手数料を会員と非会員で比較

1回の注文金額が少ないと割高になってしまうため、なるべくまとめ買いをするのがオイシックスの送料を抑えるコツです。

オイシックスは一般的なスーパーと比べて値段が少し高め

オイシックスは食品の質にとてもこだわっているため、一般的なスーパーよりも値段が高めに設定されています。

食品は毎日体に取り入れるものだからこそ、安心安全には気を使いたいと思う人は多いです。

しかし毎日消費するものなので、なるべく安く済ませたい人も多くいます。。

毎日お得に買い物したい人にとっては、価格設定が高めなのはデメリットになりやすいです。

特にこだわりたい食品はオイシックスで注文し、それ以外はスーパーの買い物で済ませて、費用を抑えつつこだわりの食材を入手しましょう。

オイシックスは勧誘のダイレクトメールや電話が多い

オイシックスから届く主なメールは、定期会員向けのお知らせメールとメールマガジンの2種類です。

定期会員向けのメールは、以下の通り定期ボックスやサービスに関する重要事項についてのお知らせが届きます。

  • オイシックスからのお知らせ
  • 定期ボックスの注文開始
  • 商品発送の連絡
  • キャンセル受付
  • お届け日時の変更
  • 請求金額のお知らせ
  • 入金確認

入金期日の2〜3日前までに入金していないと、支払い期日の連絡メールも届きます。

お知らせメールは不定期、定期ボックスに関するメールは毎週、支払いに関するメールは月に1度の頻度です。

多いと感じる人もいますが、どのメールもオイシックスを利用する上で必要です。

メールマガジンでは、オイシックスの新商品の情報やキャンペーンのお知らせが届きます。

頻度は2〜3日に1通のときもあれば、毎日届く例もあり、多ければ1日に2通以上届くケースも。

通知が多いと感じたらマイページからメールマガジンの停止もできるので、設定をすればデメリット解消になります。

お試しセットを購入すると入会の勧誘電話がかかってきます。

入会する意思がないときはキッパリ断り、何度も電話がかかってくるのを避けましょう。

オイシックスは商品が段ボールで届けられるのでゴミが出やすい

オイシックスは商品が段ボールに梱包されて届きます。

冷凍の商品を頼むと冷蔵とは別の段ボールで届くので、一度の注文で2つ届くケースも。

オイシックスでは現在段ボールの回収サービスを行っていないため、伝票やテープをはがし、まとめて資源ゴミに出す作業を面倒と感じる人もいます。

独自の宅配ボックスがある食材宅配サービスもあるので、一層段ボールが出るのをデメリットと感じがちです。

オイシックスを利用したい人は、段ボールの処分方法やゴミの回収日をあらかじめ確認しましょう。

どうしてもゴミが出るのをデメリットに感じる人は、段ボールの回収サービスを提供している宅配サービスを探すのがおすすめです。

定期コースは必要に応じてカートの中を変更しなければいけない

定期的に商品が自動でカートに追加される定期コースは、必要に応じてカートの中をチェックして変更しなければいけません。

毎回自分で中身の確認と変更をしないと、不要なものが届いてしまう可能性があります。

食べ切れない量の食材や自分にとって不要な商品が届くと、食品ロスや無駄な出費に。

定期便なのに完全におまかせではなく、自分の好みに合わせてカスタマイズが求められるため、毎回ある程度の管理が必要です。

とはいえ自分でカスタマイズできる機能があれば、自分好みの定期便にできるのはメリット。

以下の人はオイシックスの定期コースが向いていない可能性があります。

  • 忙しくて毎週チェックする時間が取れない
  • 注文したいときだけ注文したい
  • 自分で買い物内容や献立をしっかり管理したい

仕事や家事で忙しい人は、毎週カートの中身をチェックする時間が煩わしく感じがちです。

注文したいときに欲しいものだけ頼みたい人は、オイシックスの定期コースだと不要なものが届き、結局食べ切れず捨ててしまう恐れがあります。

自分で食材を選んで献立も管理したいなら、オイシックスの定期コースよりも完全に自炊にするのがおすすめ。

カートの中身のチェック忘れが不安なときは、カート確認のリマインダー通知を設定したり、毎週ではなく隔週に設定して負担を減らしたりしましょう。

賞味期限が短く基本調味料は自分で用意する必要がある

オイシックスで届く食材は賞味期限が短い傾向にあり、基本調味料は自分で用意しなければいけません。

オイシックスでは新鮮で無添加にこだわった食材やミールキットを提供している分、賞味期限が比較的短いです。

多くのミールキットは到着から2〜3日以内に使うように推奨されています。

忙しい人や予定が読めない人にとっては食材を無駄にしてしまうリスクも。

醤油や砂糖といった料理に必要な調味料の一部は付属していないため、利用者側にある程度の準備が求められます。

ほとんどのレシピが、基本的な調味料は家庭にある前提で書かれています。

料理初心者や一人暮らしを始めたばかりの人が必要な調味料を持っていないと、すぐに作れません。

醤油や塩といった一人暮らしでも用意がある調味料だけでなく、味噌や酢を求められるケースも。

普段料理をしない人は買わない調味料も多いので、オイシックスの利用に合わせて調味料の調達もしておきましょう。

食材とレシピが届いてから買い物に行ってもOKですが、届いた翌日には調味料を揃えなければ、賞味期限が迫ってしまいます。

賞味期限が長めの冷凍キットや日持ちする商品を選ぶと、すぐに調理しなければいけない状況を回避できます。

スムーズに調理できるように、オイシックスのレシピに使われがちな基本調味料をチェックし、前もって常備しましょう。

オイシックス(Oisix)を利用する流れと解約方法

オイシックスの利用と解約の流れは以下の通りです。

利用の流れ 解約の流れ
  1. オイシックスのHPにアクセスして入会する
  2. 入会後に定期ボックスの中身をチェックする
  3. 不要な商品を省いて好きな商品を選択する
  4. 商品を選んだらお届け希望日時をチェックして注文完了
  5. 指定の日時に商品が届き受け取る
  1. オイシックスのHP左上のメニューから登録情報をタップする
  2. オイシックスのマイページメニューを開く
  3. 退会の手続き、退会手続きへ進むの順にタップする
  4. 定期ボックスを確認・キャンセルしたら退会するをタップして完了

オイシックスの利用と解約方法はとても簡単な操作で完結します。

ただし申し込むタイミングや地域によって最短でお届けできる日にちが異なるため、注文する前に確認しましょう。

解約するのを忘れてしまうと、そのまま食材のお届けが継続されます。

注意点も把握した上で、申し込みや解約手続きを進めましょう。

商品注文から受け取りまでの手順

オイシックスでの商品注文から受け取りまでの流れは以下の通りです。

  1. オイシックスのHPから入会する
  2. 入会後に定期ボックスの中身を確認する
  3. 不要な商品を外して好きな商品を追加する
  4. 商品を選んだらお届け希望日時を確認して注文完了
  5. 指定の日時に商品が届く

締切日の10時までに注文する必要があるため、利用する際はいつ食材が届くか確認してから申し込みましょう。

締切日はお届け曜日によって異なる仕組みです。

以下のエリアは食材やキットのお届けに2日かかります。

  • 北海道
  • 四国
  • 中国
  • 九州
  • 沖縄
  • 離島
  • 本州の一部(青森県全域・秋田県全域・和歌山県新宮市、東牟婁郡・兵庫県豊岡市、美方郡、養父市)

ただし山間部や離島の一部地域は、時間指定ができない、お届けに2日以上かかるといったケースがあります。

定期宅配の解約方法と退会のやり方

定期宅配の解約方法と退会のやり方は以下の通りです。

解約方法 退会方法(オイシックスの会員情報を削除するとき)
  1. オイシックスのHP左上のメニューから登録情報を選ぶ
  2. オイシックスのマイページメニューをタップする
  3. 退会の手続き、退会手続きへ進むの順に選ぶ
  4. 定期ボックスを確認・キャンセルしたら退会するを選んで完了
  1. カスタマーサポートに電話する
  2. 退会する旨を伝える

オイシックスの定期宅配の解約は、締め切り前日までに行いましょう。

手続き期間を過ぎると、来週も食材が届きます。

牛乳とか飲み放題も契約している人は、マイページに記載されている次回更新予定日の前日までに解約しなければいけません。

牛乳とか飲み放題の利用を辞める方法は以下の通りです。

  1. オイシックスのHPの左上のメニューから牛乳とか飲み放題を選ぶ
  2. 自動継続を停止するを選んで完了

通常は定期宅配の解約と一緒に牛乳とか飲み放題も停止されますが、何も注文しなくても月額1,598円発生してしまうため、念の為上記の手順で解約できているか確認しましょう。

オイシックスの全サービスの利用を止めたい人や会員情報を削除したい人は、カスタマーサポートに電話して対応してもらう必要があります。

オイシックスは注文しなければ料金も発生しないため退会する必要はありませんが、今後継続する可能性がなく他のサービスを利用したい人は退会手続きを進めましょう。

引っ越しや出産といった一時的にオイシックスを解約したいときは、休止も可能です。

以下の手順で操作すればオイシックスを休止できます。

  1. オイシックスのHPの左上のメニューから登録情報を選ぶ
  2. 一時休止の手続き(引っ越し・長期旅行など)を選ぶ
  3. 休止期間を選ぶ
  4. 申請して完了

休止すると、解約しなくても会員ランクやポイントを保持でき、最長で2ヶ月まで定期配達の停止が可能です。

オイシックスを完全に辞めたい人は退会手続き、一時的に停止させたい人は休止手続きを進めましょう。

オイシックス(Oisix)の利用においてよくある質問

オイシックスの利用でよくある質問は以下の3つです。

  • オイシックスに入会するとお得なキャンペーンはある?
  • オイシックスを1ヶ月利用し続けるとどれくらいかかる?
  • オイシックス以外の食材宅配サービスには何がある?

オイシックスを利用するときお得なキャンペーンがあるか気になる人もいます。

オイシックスを利用するか迷っているとき、、1ヶ月間利用し続けるとどれくらいの費用がかかるか知りたいと感じる人も多いです。

食材宅配サービスを利用したい人は、オイシックス以外にどのようなサービスがあるか知って比較し、自分に合ったサービスを選びましょう。

オイシックスのお得なキャンペーン情報はある?

オイシックスには、主に入会キャンペーンと過去に利用したことがある人向けのキャンペーンがあります。

入会キャンペーンは、以下の特別4大特典があるのが特徴です。

  • お買い物券クーポン
  • 送料無料
  • Kit無料プレゼント
  • 牛乳とか飲み放題初月無料

新規入会するとオイシックスで利用できるクーポンや無料のキットがもらえるため、安くお得にオイシックスを利用したい人に適しています。

牛乳とか飲み放題を初月無料で利用でき、合わなければ2ヶ月目以降分を解約しても構いません。

過去に利用したことがある人向けのキャンペーンは、以下の3大特典が用意されています。

  • お買い物券3,000円分
  • 送料無料 2ヶ月(60日)間
  • 牛乳とか飲み放題初月無料

過去に入会した経験があり、再度オイシックスの利用を再開したい人でもお得に再入会が可能です。

オイシックスに初めて入会する人も過去に利用したことがある人も、お得なキャンペーンを活用しましょう。

オイシックスを1ヶ月利用し続けたときの料金はどれくらい?

オイシックスを1ヶ月続けたときの料金は、以下の通り世帯人数やコースによって異なります。

世帯人数 料金の目安
1人暮らし 10,800円程度(2人前×1セットを週5日利用)
2人暮らし 21,600円程度(2人前×2セットを週5日利用)
3人家族 27,200円程度(3人前×1セットを週5日利用)
4人家族 43,200円程度(2人前×2セットを週5日利用)

※Kit Oisixコース(1食540円)を利用した場合

上記の料金に加え、牛乳とか飲み放題の料金や送料が上乗せされた料金を参考にしましょう。

オイシックスの料金が高いと感じる人は、全食をオイシックスにするのではなく、土日は自炊をしたり週の半分をオイシックスにしたりすると予算内でやりくりできます。

1ヶ月にかかる料金の目安を参考にし、オイシックスで注文するセット数を調整しましょう。

オイシックス以外の食材宅配サービスの特徴は?

オイシックス以外にも、以下の食材宅配サービスがあります。

サービス名 特徴 価格帯 向いている人
オイシックス 有機・時短ミールキット 中〜高 忙しいけれど安全性重視
ヨシケイ 毎日ミールキット配送 平日毎日しっかり料理したい
コープデリ スーパー並みで日用品も選べる 買い物全般を宅配にしたい
パルシステム 安全志向の宅配 食の安全を重視している子育て家庭
らでぃっしゅぼーや 高品質有機野菜 野菜の質にこだわりたい
nosh(ナッシュ) 冷凍ヘルシー弁当 自炊なしで健康管理したい

ヨシケイはミールキットの配達専門サービスで、毎日無料で玄関まで届けてくれます。

不在時は鍵付きBOXで対応しているため、安心して食材の受け取りが可能です。

子育て家庭向けのコースやカット済み食材で時短できるコースと、種類がたくさん用意されています。

親子で食べられるキットを選びたい人やとにかく時短したい人におすすめ。

コープデリは、食品だけでなく日用品から薬まで注文可能な生協系の宅配サービスです。

カタログとネット注文の両方に対応しており、外出先からでもスマホで注文できます。

商品価格はスーパー並みで配達手数料も100〜200円程度と安いため、価格を重視したい人に適しています。

パルシステムは国産や無添加といった安全性に特化しており、放射能検査・アレルゲン対応を徹底管理しているサービスです。

離乳食やアレルギー対応商品が豊富なので、小さいお子さんがいる家庭やアレルギーを持った家族がいる人向け。

らでぃっしゅぼーやは、有機・無農薬野菜の定期宅配で有名なサービスです。

定期BOXと単品購入も可能で、定期宅配のみではもの足りない人にとって便利に利用できます。

野菜の鮮度と味が高く評価されており、食品添加物基準も厳格です。

nosh(ナッシュ)は、糖質30g以下かつ塩分2.5g以下の冷凍弁当専門サービスです。

レンジで5分で完成し調理不要なので、食材を切ったり調理したりする手間を省きたい人に適しています。

宅配のスキップや停止もアプリで簡単に管理できるため、気軽に利用したい人にもおすすめです。

食の安全性を最優先するなら、オイシックスを利用しましょう。

モバイルオーダーって知ってますか?

お客様のスマホで注文をしてもらうので高額なタッチパネル端末代金はかかりません!
QRコードを読んでもらうだけの簡単注文!
さらにLINEやInstagramなどのSNSと連動で柔軟なキャンペーン設計も可能です!

詳しくはこちら

電話でのお問い合わせ

0120-055-880