COLUMN

飲食店がハンディターミナルを導入すべき3つの理由

最近は、どの飲食店でも注文を取るときはハンディターミナルを使うことが多くなりました。注文取りにハンディターミナルを使うことで

  • 料理提供時間の短縮
  • 業務効率の向上
  • 経営戦略の可視化

が可能になります。

飲食店がハンディターミナルを導入すべき3つの理由


手書き伝票と比較したときのハンディターミナル導入のメリットを紹介します。

料理提供時間の短縮

ハンディターミナルでオーダーを取ることで、料理提供時間の短縮が可能になります。ハンディターミナルでとった注文は基本的にすぐにキッチンの端末に送信されるからです。そのためホールスタッフは、わざわざキッチンに注文を伝える必要がなくなります。

また、伝票の書き間違い等によるキッチンスタッフへの伝達ミスがあると、料理の作り直しになってしまい、長時間お客様をお待たせすることになってしまいます。作り間違えた料理の材料費も無駄になってしまうので時間のロスだけでなく、余計なコストがかかることになります。しかし、ハンディターミナルを導入することにより、正確に注文をキッチンスタッフに伝えられるので、注文を受けてから料理を提供するまでの時間を短縮でき、お客様を待たせる時間が減ります。

業務効率の向上

ハンディターミナル導入により、業務効率も改善できます。注文をキッチンに伝えに行かなくてよいので、お客様から同じタイミングでオーダーがあった時には、素早く注文を取りに行けますし、キッチンとの往復の時間を他の業務に充てることができます。また、会計の際、手書き伝票だと手打ちでPOSレジに入力するため非効率的です。
しかしハンディターミナルを導入することで、自動でお客様が注文した内容がPOSレジに入力されます。簡単に素早く会計を済ます事ができるので、会計でもお客様をお待たせしません。

さらに、機種によっては「料理の説明機能」も付属しているので、

お客様「この料理って何?」
アルバイト店員「・・・確認してきます」

ということが発生しません。ハンディターミナルに表示される料理の説明をスタッフがその場で確認して説明差し上げることができるため、大幅な業務効率改善となります。またレジや注文取りが簡単になるということは、それだけ「ベテランを必要としない」ということです。人材確保に苦しい昨今の飲食店事情から考えると、経験の浅いアルバイトでも一定のパフォーマンスを担保できるというのは大きなメリットではないでしょうか。

経営戦略の可視化

ハンディターミナルを導入することで、

  • いつ
  • 誰が(年齢層、性別)
  • 何人で来店したのか
  • 何を注文したのか

などのデータを正確に残すことが可能です。

ここまでハンディターミナル自体のメリットを解説してきましたが、ハンディターミナルはあくまでシステムの一環に過ぎません。大切なことはハンディターミナルを入り口としてデータの取得・保存ができる環境を整備できる、ということです。

  • 年齢層別の来店時間
  • 特定曜日によく出るメニュー
  • 滞在時間の分布

などの資料を一瞬で作成することが可能です。ハンディターミナルの導入は売上の拡大に大きな武器となるでしょう。

導入のハードルを下げるiPhoneハンディターミナル


「そうはいっても結構ハンディターミナルの値段は高いのでは?」と思われる方も多いでしょう。実際昔よく見たボタンが大量についていて「その配置全部覚えるのかい?」という端末はたしかに高価で、そのため個人経営のお店ほど紙伝票が多いイメージでした。しかし最近は少し事情が変わっていて、iPhoneでオーダーを取れるようになってきました。各社プランにもよりますが、ハンディターミナルを導入するよりも費用を抑えることができます。

また、通常のハンディターミナルに加え下記のような機能が使えるのもメリットです。

  • 料理の説明機能
  • 伝票履歴の確認
  • 会計機能
  • 在庫管理
  • 締め処理

小規模の個人商店ならiPhone一台で、注文からレジまで完結してしまうのではないかというほど便利です(キャッシュドロアなど周辺機器を除く)。これから飲食店をオープンしようとしている方や、既に飲食店を経営していてレジやハンディターミナルの見直しを検討されている方は、iPhoneを使ったハンディターミナルも検討に加えてみてはいかがでしょうか。

失敗しないハンディターミナルの選び方

ハンディターミナルを導入したいけど、どれを選べばいいかわからない。もしあなたが、そのような悩みを抱えていたら、ぜひ下記のポイントを確認してください。

大きさ・重さ

スタッフは仕事中ずっとハンディターミナルを携帯しています。大きいものや重いものを使っているのであれば、それはスタッフへの負担を増やしている可能性があります。大きさ、重さはできるだけスタッフの負担にならないものを選択しましょう。

操作性

どんなに高性能なハンディターミナルを導入しても、スタッフがそれを使いこなせなければ意味がありません。ハンディターミナルを使い、仕事を行うスタッフが使いやすいのはどれか?どういった機能があれば仕事が効率化されるか?など事前にヒアリングすることをおすすめします。

どんな情報を得たいか

ここまで説明した通り、ハンディには様々な機能がついています。顧客管理や商品管理等、何のデータを取りそれをどのように活用するのか、あらかじめ確認しておきましょう。そうすれば、ハンディターミナルを120%活用することができるでしょう。

競合はどんなハンディターミナルを使っているか

もっとも簡単にハンディターミナルを選択するには、競合がどんなハンディターミナルを使っているか実際にお店へいき確認することです。複数のお店を確認することで、どういったタイプが自分の店舗に向いているのか確認することができるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。もしあなたがまだハンディターミナルを導入していなければ、この機会にぜひ検討してみてください。ハンディターミナルを導入し、使いこなせるようになるまでは大変かもしれませんが、そこから得られるデータには、飲食店の売上アップや課題について改善するための大きなヒントがつまっていると思います。注意すべきは、ただ導入するのではなく、店舗の目的に合わせて選ぶ必要があるので、今回の記事の内容を参考にしてみてください。

モバイルオーダーって知ってますか?

お客様のスマホで注文をしてもらうので高額なタッチパネル端末代金はかかりません!
QRコードを読んでもらうだけの簡単注文!
さらにLINEやInstagramなどのSNSと連動で柔軟なキャンペーン設計も可能です!

詳しくはこちら

電話でのお問い合わせ

0120-055-880