ワタミの宅食は評判が悪い?実際の口コミから料金や味の満足度を検証

ワタミの宅食は、料金の安さやヘルシーな美味しさが評判の宅配弁当です。

管理栄養士が作る献立は塩分やカロリーに配慮されており、健康的な食事が摂りたい人を中心に多くの利用者がいます。

とはいえ食事の好みは人それぞれで、「ワタミの宅食は自分に合う?」「他のサービスと比較して使いやすい?」と不安な人も多いです。

本記事ではワタミの宅食が自分に向いているか判断できるよう、以下の項目を取り上げました。

  • ワタミの宅食の口コミ評判
  • ワタミの宅食の特徴
  • ワタミの宅食と似たサービスを比較

実際の口コミに悪い評判はないのか、他の宅配弁当と比べて料金や味がどうなのか、気になるポイントを解説します。

事前にチェックして、自分に合いそうだと判断したらワタミの宅食に申し込みましょう。

目次

ワタミの宅食の口コミ評判を詳しくチェック

ワタミの宅食について、ネット上のリアルな口コミ評判を詳しくチェックします。

良い口コミに関しては、以下2つの意見が多く寄せられていました。

ワタミの宅食の良い評判
  • 料金が安い
  • 塩分控えめだけど美味しい

「宅配弁当の中では料金が安い」と、続けやすさを挙げた人がいます。

「塩分控えめなのにしっかり味で美味しい」と、味に満足している様子も伺えました。。

一方で悪い口コミもあり、人によっては満足度が低いです。

ワタミの宅食の悪い評判
  • 量が少なく物足りない
  • 配達員に不満がある

ヘルシーなおかずが好評を得ているワタミの宅食ですが、物足りないと感じる人もいます。

毎日宅配する配達員に対する不満も少なくありませんでした。

具体的な口コミをチェックし、自分に合うか見極めましょう。

料金は安くて節約になると評判が良い

他の宅配弁当や外食と比べたとき、ワタミの宅食は料金が安く節約になると好評でした。

費用面に関しては、満足している人が多い傾向です。

コンビニ弁当を買うより安く済みやすい

ワタミの宅食は、1番安価なまごころ小箱を選べば1食わずか440円で済みます。

コンビニ弁当は、おかずが数種類入っているものを選ぶと500円以上するのが当たり前。

パスタやラーメンといった1品物でも500円前後するので、高いうえに脂質や糖質が高く不健康な食事になりがちです。

栄養バランスを整えようとサラダなどの副菜を買うと、1,000円を超えるケースも少なくありません。

ワタミの宅食の最安値プランは「まごころ小箱(小)」で、3種類の惣菜と白ご飯(80g)がセットです。

ワタミの宅食のご飯付きプラン

プラン名 内容 1食あたりの価格
まごころ小箱(小) 白ご飯80g
3種類の惣菜
440円
まごころ小箱 白ご飯110g
4種類の惣菜
590円
まごころ御膳 白ご飯150g
主菜+3種類の副菜
680円

まごころ小箱(小)は1食あたり440円(2024年8月現在)と、弁当を買うより節約になります。

コンビニに行かずに済めば、お菓子やデザートのついで買いもなくなり、節約面だけでなく健康面でもプラスです。

コンビニ弁当では塩分や脂質が過剰になりやすく、栄養バランスを整えようとすればサラダや煮物といった副菜の購入費用もかかります。

ワタミの宅食のご飯付きプランを利用して、追加購入なしで栄養バランスの整った食事をしましょう。

おかずを追加しなくても栄養バランスが整っている

コンビニ弁当に限らず、自分で好きなものを食べると塩分や脂質、糖質が過剰になりがちです。

ワタミの宅食は管理栄養士が献立を作り、栄養バランスにこだわっています。

自分で食べるものを工夫しなくても、1食数百円で栄養管理された食事が食べられるのは大きなメリットです。

低価格で栄養バランスを整えたい人は、ワタミの宅食を活用しましょう。

味は美味しいと感じる人が多く満足度が高い

ワタミの宅食は、「美味しい」「塩分控えめでもしっかり味がする」といった満足度が高い口コミが見られました。

ワタミの宅食を利用する前は、病院食のような味気ない食事を想像していた人が少なくありません。

しかし、実際に食べてみると想像以上に美味しいとの口コミが多く見られました。

塩分控えめながら、濃いと感じるほど味はしっかりしていて、満足度が高いです。

ワタミの宅食は塩分控えめでも味がしっかり感じられる工夫をしている

ワタミの宅食は、塩分を抑える代わりにスパイスや酸味、だしを効かせて味の満足度を高めています。

味が濃いと感じられる要因の1つが、ワタミが独自に開発した「わたみのかさねだし」です。

昆布や鰹節、しいたけに加えて白菜のだしもブレンドし、塩分に頼らなくても旨味や香りで満足感が得られる味を実現。

素材の味を生かすことで、栄養バランスが整ったバリエーション豊富なメニューが楽しめます。

栄養バランスを整えつつ味も妥協したくない人は、ワタミの宅食を利用しましょう。

量は注文するプランによって少なく感じるケースもある

ワタミの宅食に関するイマイチな口コミ評判では、量が少ないとの内容が見られました。

ワタミの宅食には、量やカロリーが異なる6種類のプランが用意されています。

料金の安いプランほど量が少なく、ボリューム重視の人は満足感を得られない可能性が高いです。

量が少ないプランは少食な人向けの内容で、ダイエット食のように少ない量で満腹感が得られる設計になっていません。

量が足りないと感じる人は、プランの変更や白ご飯を自前で追加するなどの方法も検討しましょう。

悪い口コミは配達員に関するものが多い

配達員に関する悪い口コミは、SNSを中心に複数見られます。

ワタミの宅食の配達員「まごころスタッフ」は、ワタミの社員ではなく業務委託で働いている人です。

接客や勤務態度にはどうしても差があり、人によっては不満を感じるケースもあります。

接客スタイルの相性もあるため、あまり話をしたくないときは鍵付き安全ボックスへの配達をお願いしましょう。

鍵付き安全ボックスは無料で貸し出ししており、保冷剤を入れた弁当の置き配に対応しています。

ワタミの宅食にはどのようなメニューやコースがある?料金プランや献立を紹介

ワタミの宅食のコースについて、料金プランや献立例を紹介します。

おかずのみのプランとご飯付きのプランがあるので、ご飯の量を調整する必要性があるか、ご飯を炊く時間が取れるか考慮してプランを選びましょう。

おかずのみのプラン

プラン名 内容 1食あたりの料金 献立例
まごころおかず 400kcal相当
野菜120g
たんぱく質15g
食塩3.0g以下
690円~ ・牛肉のオイスター炒め
・枝豆いなりの煮物
・塩麻婆こうや豆腐
・さつま芋とりんごのきんとん
・ほうれん草とコーンの炒め物
まごころ手鞠 250kcal相当
惣菜4種セット
食塩2.0g以下
590円~ ・アジフライわさびタルタルソース
・根菜とひき肉の煮物
・ブロッコリーと人参の白和え
・煮豆
まごころダブル 500kcal相当
主菜2種+副菜
たんぱく質20g
食塩4.0g以下
790円~ ・イカと牛肉のあごだし煮
・肉じゃがコロッケ
・ほうれん草と玉子の炒め物
・ツナと葉大根のマカロニサラダ
・キャベツのカレー炒め

ご飯の量を自分で調節したい人は、おかずのみの「まごころシリーズ」が向いています。

ご飯の量を多めにすれば、ボリュームが欲しい人でも満足できる可能性も。

弁当として一般的な量なのは、野菜もたんぱく質もしっかり摂れる「まごころおかず」です。

少食の人は「まごころ手鞠」、お腹いっぱい食べたい人は「まごころダブル」を選びましょう。

白ご飯付きプラン

プラン名 内容 1食あたりの料金 おかずの献立例
まごころ御膳 400kcal相当
白ご飯150
g惣菜4種
食塩2.5g以下
680円~ ・チキンカツきのこ玉子あんかけ
・豚肉とキャベツのクリーム煮
・大根のカラフルマリネ
・ごぼうとこんにゃくのピリ辛金平
まごころ小箱 350kcal相当
白ご飯110g
惣菜4種
食塩2.0g以下
※やわらかめ
590円~ ・豚肉と野菜のねぎ塩だれ
・大根と人参の炊き合わせ
・キャベツと高菜のソテー
・いんげんと薄揚げのお浸し
まごころ小箱(小) 350kcal相当
白ご飯80g
食塩2.0g以下
※やわらかめ
440円 ・サーモンの塩焼き
・ブロッコリーと玉子のサラダ
・大根と人参の煮物

白ご飯付きプランは、一般的な成人が食べる量を想定した「まごころ御膳」と、少食な人向けの「まごころ小箱」があります。

まごころ小箱はやわらかめのおかずのセットで、幼児や高齢者でも食べやすいです。

ワタミの宅食の特徴について以下の点を知っていると、より自分に合う利用方法が見つかりやすいです。

  • プランごとのボリューム
  • 毎週の注文数と料金設定
  • 物足りない人向けのオプション惣菜
  • 高齢者世帯向けのみまもりサービスがある

自分に合うプランを確認し、必要に応じてオプションも利用しましょう。

ボリュームメニューから食が細い人向けまでプランが豊富で献立も多い

ワタミの宅食では、食事量が多い人から少ない人まで幅広く対応できるプランが揃っています。

しっかり食べたくて満腹感を重視したいなら、「まごころダブル」を選びましょう。

ただ量が多いだけではなく、たんぱく質量が20g以上と1日に必要な量の3分の1が摂れます。

ご飯なしのプランのため、毎食気分に合わせて食べる量を調節できるのもメリットです。

食が細い人には、白ご飯の量が80gと少ない「まごころ小箱(小)」があります。

白ご飯の消費量が少ないと、自宅で炊いても余らせがちです。

宅配弁当でセットになっていれば、余計な食費や光熱費がかからず節約につながります。

注文数は週に1日から7日まで選べて予算調整しやすい

ワタミの宅食は注文数の自由度が高く、週に1日のみから毎日利用まで1日単位で調整可能です。

毎週5日以上注文する人は、1食あたりの料金が安い定期注文となります。

定期注文でも週4日以下の利用や、希望する週だけ届けて欲しい人は1食あたり40円高い料金です。

料金の詳細

プラン名 料金
定期注文(5日以上) 指定週注文
定期注文(4日以下)
まごころおかず 690円 730円
まごころ手鞠 590円 630円
まごころダブル 790円 830円
まごころ御膳 680円 720円
まごころ小箱 590円 630円
まごころ小箱(小) 440円 440円

注文内容の変更は、お届け日2日前の午後5時まで可能です。

生活スタイルや予算に合わせて注文数を調節しましょう。

目的に合わせて惣菜をプラスできる

ワタミの宅食には、宅配弁当のほかにオプションでプラスできる惣菜やカットフルーツがあります。

弁当だけでは物足りない人や、朝食・昼食用にもワタミの宅食を利用したい人は検討しましょう。

弁当にプラスで注文できるオプション
商品名 内容 料金
たんぱくおかずプラス お肉が中心のたんぱく質強化の惣菜 1食:320円
5日間:1,600円
まごころランチ お昼ご飯にちょうどいい惣菜3種セット 1食:430円
5日間:2,150円
野菜を食べる健康習慣 野菜が80g以上とれる3種の惣菜セット 1食:320円
5日間:1,600円
フルーツを食べる健康習慣 デザートや朝食にぴったりのカットフルーツセット 1食:320円
5日間:1,600円
サラダを食べる健康習慣 緑黄色野菜もプラスした生野菜のサラダ(ドレッシング付き) 1食:320円
5日間:1,600円

フルーツや生野菜は、1人暮らしの人が買うと余らせて食品ロスになりやすいです。

ワタミの宅食では手軽に必要量だけプラスできるため、より健康的な生活を送りたい人に向いています。

1人暮らしの高齢者向けみまもりサービスで安心をプラス

ワタミの宅食には、離れて暮らす高齢者の安否を確認できる「みまもりサービス」のオプションがあります。

みまもりサービスの内容は以下の通りです。

  • 担当スタッフが訪問し、直接話をして生活状況を確認
  • 訪問の様子をアプリで共有
  • 3時間以上連絡がとれないときの緊急連絡サービス

利用料金は、みまもりのタイミングにより3プランあります。

みまもりサービスのプラン みまもりする日 料金(弁当あり・ひと月あたり)
平日みまもり 土日祝日を除く平日 3,300円
週1みまもり 週に1回(土日祝日も可) 1,000円
毎日みまもり 毎日 5,000円

高齢の親や祖父母がどのような日常を送っているのか不安な人や、万が一の体調不良に備えるなら、みまもりサービスも追加しましょう。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いとは?

ワタミの宅食にはここまでで紹介した冷蔵の宅配弁当の他にも、冷凍のお惣菜やミールキットなどの商品があります。

商品名 特徴
ワタミの宅食ダイレクト 冷凍で届くお惣菜
PAKU MOGU 子どもが完食できる食事を目指したミールキット
あっ!とごはん 15分で主菜と副菜の2品が作れるミールキット
定番おうちごはん レシピ通りにカット・味付けするだけで2~3品が完成するミールキット

それぞれ特徴が異なり、いろんな世帯や生活スタイルの人から利用されています。

中でも「ワタミの宅食ダイレクト」はワタミの宅食と名前が似ているため、初めて利用する人はサービス内容が混乱しやすいです。

ここからはワタミの宅食ダイレクトについて解説していきます。

ワタミの宅食ダイレクトは冷凍のお惣菜が届く宅配弁当

ワタミの宅食ダイレクトはワタミの宅食と違い、冷凍のお惣菜が自宅に届きます。

ワタミの宅食と同じように管理栄養士がメニューを考えているため、自炊では調整が難しいカロリーや食塩量もしっかり計算されているのが特徴です。

お惣菜の種類が2~5種類あるものから選べて、種類の数によって1食あたりの値段は異なります。

どんな目的で利用したいかや予算に応じて自分にあったメニューを選びましょう。

ワタミの宅食ダイレクトのメニュー

商品名 1食あたりの値段 カロリー 食塩相当量
いつでも二菜 360円~ 130〜200Kcal 1.5g以下
いつでも三菜 385円~ 250kcal 2.0g以下
いつでも五菜 484円~ 350kcal基準 3.0g以下

※1食あたりの平均

一度にまとめて注文できる食数は7・10・14・20食セットの4通りがあり、利用人数や冷凍庫の大きさに合わせた選び方ができます。

消費ペースに合わせてセット数や配達頻度を調整できるのも魅力の一つです。

  • 7日
  • 14日
  • 28日

アラカルトや介護食も頼めるので、食べ盛りの学生や高齢者と一緒に住んでいるご家庭にもおすすめです。

ワタミの宅食ダイレクトでは「3種のおかずの10食セット」と「5種のおかずの10食セット」を、1回限りのお試し価格で購入できます。

気になった人はぜひお試しセットを利用してみましょう。

ワタミの宅食ダイレクト「いつでも三菜」10食分正直レビュー

ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも三菜」を実際に試してみたので、レビューを紹介します。

今回届いたのは以下の10種類のメニューです。

冷凍便で「ワタミの宅食direct」と書かれた段ボールの中に、1食ずつ袋に梱包された状態で届きます。

ワタミの宅食ダイレクト段ボールの画像
ワタミの宅食ダイレクトを開封した画像

1食の厚さがコンパクトで冷凍庫に10食全部入れても、他の食材がまだ入るスペースが余っています。

ワタミの宅食ダイレクト「いつでも三菜」の画像
「いつでも三菜」冷凍庫に入れた画像

立てて置くこともできますが、袋の中で食材が混ざる可能性もあるので、水平の状態でおくのがおすすめです。

調理方法は以下のたった3ステップ。

  1. 袋の右端をハサミでカット
  2. 袋に書かれた分数電子レンジで温める(大体3~4分)
  3. 電子レンジから出して開封
    ※電子レンジから取り出すときに傾けてしまうと汁がこぼれてしまうので注意!
「いつでも三菜」の温め方の画像①
「いつでも三菜」の温め方の画像②

冷凍庫から取り出して電子レンジで温めるだけで3種類のおかずが食べられるので、忙しくて時間がない時でも簡単にバランスのいい食事が摂れます。

それでは実際に「いつでも三菜」を食べてみた感想を1食ずつ紹介します。

筑前煮(加賀屋総料理長監修白だし使用)

筑前煮のレビュー画像

主菜
筑前煮(加賀屋総料理長監修白だし使用)
副菜
・キャベツとちくわの甘辛炒め
・玉ねぎといんげんのサラダ

全体的に味がしみ込んでおり、ご飯が進む味でした!

筑前煮はひとつひとつの具材が大きめにカットされていて食べ応えがあり、ごぼうや蓮根などの根菜類もお肉も全部が柔らかくて食べやすかったです。

玉ねぎといんげんのサラダはちょうどよく酢のアクセントが効いており美味しかったです。

キャベツとちくわの甘辛炒めは、キャベツがとても柔らかくてじっくり煮込まれていたのと、みりんの味付けがしっかり感じられて「ザ和食」なおかずでした。

3品とも味のジャンルが違ってバランスがいいメニューです。

赤魚の煮付け

赤魚の煮付けのレビュー画像

主菜
赤魚の煮付け
副菜
・豆腐はんぺんあんかけ
・ひじきの煮物

主菜の赤魚は甘辛い醤油で煮付けてあり、味がしみ込んで身がふっくらと柔らかかったです。

若干の青臭さを感じましたが骨が少なくて食べやすく、何よりご飯がすすむ1品でした!

ひじきの煮物は水分が飛んでカピカピになってしまいましたが、シンプルで家庭的な味わいを感じました。

豆腐はんぺんのあんかけは枝豆が練り込んでありすごく美味しかったです。

照り焼きチキン

照り焼きチキンのレビュー画像

主菜
照り焼きチキン
副菜
・なすとブロッコリーの煮びたし
・トマトソースマカロニ

主菜の照り焼きチキンは、他メニューの肉料理と比べ量が多く、鶏肉もジューシーで満足感が高かった1品です。

副菜のトマトソースマカロニもボリュームがあり満腹感が高まりました。

なすとブロッコリーの煮びたしは色が悪く見え、味も薄めで少し残念でしたが、全体的に満足できる味で美味しくいただきました。

清流若どりの唐揚と北海こがねの粒マスタード

清流若どりの唐揚と北海こがねの粒マスタードのレビュー画像

主菜
清流若どりの唐揚と北海こがねの粒マスタード
副菜
・豆腐はんぺんのあんかけ
・ごぼうサラダ

メインの唐揚げはにんにくと醤油で味付けされており、ジューシーで美味しくいただきました。

添えのじゃがいもはホクホクでマスタードの味付けが唐揚げとも合っていて美味しかったです。

唐揚げが美味しかったので2つだと物足りなさを感じ、もう1つ多く入っていれば嬉しいと感じました。

豆腐はんぺんのあんかけは、今回の10食のメニューで2回目の登場ですが、安定のおいしさでした。

ビーフストロガノフ

ビーフストロガノフのレビュー画像

主菜
ビーフストロガノフ
副菜
・副菜のインゲンとコーンの炒め物
・ポテトサラダ

主食のビーフストロガノフは、牛肉に味がしっかりしみ込んでいて、食感もとろとろでとても美味しかったです!

副菜のインゲンとコーンの炒め物とポテトサラダは少し水っぽかった点と、容器の仕切りが低かったためかコーンがポテトサラダに混ざってしまっていたのが気になりました。

インゲンとコーンの炒め物はバターの風味をしっかり感じました。

白ご飯を用意すればお昼ご飯としては充分なボリュームで、夜ご飯には物足りない印象です。

銀ひらすみそ焼き

銀ひらすみそ焼きのレビュー画像

主菜
銀ひらすみそ焼き
副菜
・肉詰めいなりの煮物
・ブロッコリーのごま和え

主菜の銀ひらすみそ焼きは、味は濃すぎずいい塩梅で骨も少なく食べやすかったです。

副菜のブロッコリーのごま和えは柔らかいブロッコリーにごまの風味がマッチしてすごく美味しく、今回のメニューの中で1番お気に入りのおかずでした。

肉詰めいなりの煮物は甘めの味付けでボリューム感もあり美味しかったです。

量も白ご飯と合わせればちょうど良く、全体的に魚と野菜がたくさん摂れたので健康的なメニューでした。

手ごねつくねと国産ほうれん草 黄身添え

手ごねつくねと国産ほうれん草 黄身添えのレビュー画像

主菜
手ごねつくねと国産ほうれん草 黄身添え
副菜
・かぼちゃとひじきの煮物
・キャベツと春雨とハムのサラダ

主菜のつくねはタレが甘じょっぱくてご飯が進む味でした。

黄身添えとあったのでパサパサの目玉焼きのようなものを想像していましたが、レンジで温めてもとろとろで驚きました!

つくねは温めても固くならず、こりこりした食感も感じられてお店で食べるものと遜色ないくらい美味しかったです。

もう1つ食べられるくらい少なめのボリューム感でした。

海老チリ

海老チリのレビュー画像

主菜
海老チリ
副菜
・ブロッコリーと枝豆とかつおフレークの和え物
・あんかけ南瓜

海老チリの海老はすごくプリプリしていて、ソースも辛すぎない味付けだったのでご飯との相性が抜群の1品でした!

副菜のブロッコリーの和え物とあんかけ南瓜はマイルドな風味だったので、ちょうどいい箸休めになります。

全体的に味のバランスがとれていて、量もちょうどよく満足のいくメニューでした。

豚の生姜焼き

豚の生姜焼きのレビュー画像

主菜
豚の生姜焼き
副菜
・キャベツとハムとコーンのサラダ
・ほうれん草の胡麻和え

生姜焼きはお肉が堅そうな見た目をしていましたが、食べてみると意外とジューシーで食べやすく驚きました!

ほうれん草やキャベツ、玉ねぎなど野菜が豊富で栄養バランスが取れたおかずだと分かる彩りをしています。

キャベツとハムとコーンのサラダも一緒に加熱されてしまいましたが、冷たいままの方が美味しそうだと感じました。

白ご飯と合わせれば女性のランチには充分な量で、夜ご飯にするなら汁物を1品用意するとちょうどいいボリューム感です。

さばの味噌煮

さばの味噌煮のレビュー画像

主菜
サバのみそ煮
副菜
・ほうれん草と油揚げの炒め物
・ きんぴらごぼう

サバのみそ煮は味がしっかりしみ込んでいて白ご飯がすすむ味で、特に大根がすごく柔らかくて美味しかったです。

副菜も2品とも美味しく、特にきんぷらごぼうはシャキシャキ感もあり、甘辛い味付けでまさに家庭の定番の味でした。

電子レンジから出した時に少し傾いてしまい、サバの味噌だれが袋や副菜に垂れてしまったので、取り出すときは要注意です。

量は白ご飯と一緒に食べれば充分のボリューム感でした。

「いつでも三菜」10食分をに食べてみた感想のまとめ

ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも三菜」10食分を実際に食べてみて、電子レンジで温めるだけで手軽に健康的な食事が摂れる点が最大のメリットだと感じました。

全体を通して1食分の量は、白ご飯や汁物と合わせればランチにピッタリなボリューム感です。

電子レンジで温める食事なので熱にムラが生じて水っぽくなってしまったり、逆に水分が飛びすぎてしまったりがありました。

1食でおかずを3種類作るには、献立を考えて食材を買いに行く手間や、調理する時間がかかります。

さらに栄養バランスを考えて毎日献立を立てるのはかなりの労力が必要です。

ワタミの宅食ダイレクトなら、電子レンジで温めるだけで塩分やカロリーに配慮されたおかずを簡単に食べられます

向いている人や世帯
  • 塩分やカロリーに気を配りたい人
  • 食生活の乱れが気になっている人
  • 買い物へ行くのが困難な高齢者
  • 家事育児で忙しいお母さん
  • 共働き世帯

初めての人は【お試し割】を利用できて、「いつでも三菜」10食分が通常税込4,890円のところを1回限り税込3,900円で利用できます。

ぜひ「いつでも三菜」10食セットをお得に試してみて下さい!

ワタミの宅食を他社の冷蔵宅配弁当と比較

ワタミの宅食の料金やプラン内容について、他の冷蔵宅配弁当と比較しました。

それぞれに特色があるため、ニーズに合う宅配弁当を選びましょう。

冷蔵宅配弁当サービス 特徴 料金(1食あたり) 向いている人
ワタミの宅食 少食向けからボリューム満点メニューまで幅広いラインナップ 440円~730円 ・小食
・柔軟に注文したい
・みまもりサービスを利用したい
コープデリ「舞菜」 おかず数が最大8品の弁当もあり、ボリューム満点 615円~799円 おかずにボリュームが欲しい
まごころ弁当 制限食の取り扱いがある、高齢者向けの宅配弁当サービス 345円~(少食向け)
864円~(たんぱく調整食)
制限食を利用したい

コープデリ「舞菜」はワタミの宅食と同価格帯で、おかずの多さが魅力的です。

ボリュームを重視したい人には嬉しい内容ですが、ワタミの宅食の「まごころ小箱」に相当する少食向けプランはありません。

週3日以上の利用が条件となるため、1日単位で利用日数が調節できない点もデメリットです。

まごころ弁当は高齢者向けの宅配弁当サービスで、咀嚼や嚥下機能に心配がある人向けに刻み食やおかゆにも対応しています。

たんぱく制限食や糖質調整食もあり、特に食事に気を使う高齢者向きのサービスです。

ワタミの宅食では制限食や刻み食には対応できないため、食事に配慮が必要ならまごころ弁当を利用しましょう。

ワタミの宅食に関するよくある質問

ワタミの宅食の利用に関して、よくある質問をまとめました。

  • 注文後にキャンセルはできる?
  • 定期注文はいつでも辞められる?
  • ワタミの宅食ダイレクトは何が違う?

ワタミの宅食を利用する際に、注文後のキャンセルや定期注文の中止といった、注文に関する利便性が気になる人も多いです。

ワタミの宅食には「ワタミの宅食ダイレクト」というサービスもあるため、違いが分からないとの声もあります。

疑問がある人は申込前に解消して、スムーズにサービスを利用しましょう。

注文したけどやっぱりキャンセルしたいときは?

注文をキャンセルしたいときは、タイミングにより2通りの方法で手続き可能です。

キャンセルするタイミング キャンセル方法
お届け開始日の前週水曜日まで Web上のマイページから手続き
お届け日2日前の午後5時まで 宅配担当者(まごころスタッフ)またはワタミの宅食受付センターに電話で連絡

お届け日2日前の午後5時を過ぎると、翌週分の注文はキャンセルできません。

予定が変わったときは、早めに手続きを行いましょう。

定期注文を辞めたいときは?

定期注文を辞めたいときは、Webのマイページから簡単に手続きができます。

以下2つの方法から、都合に合う方を選びましょう。

定期注文の辞め方 お届けが止まるタイミング
直近週から注文を停止する 直近でキャンセル可能な週から辞められる
最終お届け週を設定する 最終週に設定した週まで届き、定期注文が終了する

すぐに辞めたいときは、直近のキャンセルが向いています。

「翌月から家族と同居を始める」といったときは、最終お届け週を設定して必要なときまで利用しましょう。

ワタミの宅食ダイレクトとの違いは?

ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍で届く宅配弁当です。

専任スタッフではなく宅配便での配達となり、置き配には対応できません。

冷凍弁当がまとめて7食~20食届くため、冷凍庫に保存場所を確保する必要があります。

ワタミの宅食ダイレクトは、ストックしておいて好きなタイミングで食べられる点がメリットです。

弁当そのものの料金は1食約460円からと、ワタミの宅食の冷蔵弁当と大差はありません。

長期保存できる弁当がいい人は、ワタミの宅食ダイレクトの利用も検討しましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる